皆さん、こんにちは。 宮川です。
めちゃ、久しぶりの 「知るシリーズ」 です。
「ヘッドドレス」 「ヘアアクセ」 「ヘアドゥ」 呼び方は様々ありますが、
つまりは、 「髪飾り」 の事。
花嫁にとっては、 「マストアイテム」 ですよね^^
今日は、 定番の 「パーツ」 について、お勉強していきましょう。。。
「パーツ」 は、ご覧の様に 1輪の花や小花を纏めてワイヤーを掛けて、
テープを巻いたものです。
「ワイヤー」 なので、 写真の様に 「自由に曲げられます。」
こちらの様な、 「大輪メリア」 にする事も可能です。
こちらは、和装にお使い頂いた 「プリザーブドのヘッドパーツ」 です。
「ヘッドパーツ」を 左右にあしらってあります。
こちらは、た~っぷりのパーツで、ゴージャスに仕上がったヘッドドレスです。
お花は、 「アマリリス」。
全てのお花に 「ワイヤーを掛け」 「テープを巻き」 パーツに仕上げてあります。
自由に曲げられるので、上の花嫁の様に 「綺麗にヘッドに添う」 訳です。
こちらは、 「あじさいのヘッドドレス」 です。
ライムグリーンとオフホワイトのあじさいが、こんもりとして素敵ですね^^
「パーツ」としては、 こんなのもあります。
「クリップ」 と 「コサージュピン」 の2Wayコサージュです。
クリップで ヘッドにも使えますし、 ピンでドレスにも留められます。
ご自分でも簡単に装着が出来るので、ヘアメイクさんがいない
普段使いにもしやすいですね。
[ ワイヤーパーツのメリット ]
単体で、1つ1つ ワイヤーが掛けてあるので
●自由に曲げられる
●単体だからヘアデザインに合わせて好きな場所に着けられる。
●いくつかのパーツの組み合わせが自由。
●上のアマリリスの様に、こんもり出来るのもワイヤーだからです。
※ヘアデザインの幅が広がる
※挙式・披露宴・2次会と、パーツを組み合わせて様々なシーンに使い回しも可能。
[ クリップパーツのメリット ]
●装着が簡単
デメリット → 金具が見える場合がある。
「ワイヤーパーツ」 は、ウエディングにおいて、 「オールラウンドプレイヤー」の万能選手だと思います。
但し、時々 「えっ?」 って 思う様なヘッド写真を見てしまう事も。。。
それは、 「ヘアメイクさんの腕」 によるもの。。。
「写真」 と比べて、 「ヘアメイクさん達のスキル」は、 「平均」していると思います。
あまり、変なのは めったに見ないですから。
上のアマリリスのヘッドなどは、とっても綺麗ですよね~。。。
腕のいいヘアメイクさんです^^
ヘッドのデザインに困ったら、 「パーツ」をお勧めします。
「ヘアスタイル」 「シーン」 に合わせて、自由に変えられる素敵アイテムです(*^_^*) by宮川
ウエディングブーケ専門ショップ・アフロディーテ https://wedding-f.com/
和風ブーケ専門店<えにし屋> https://wafubouquet.com/
フラワースクール・花クラブ遊華 http://www.87-club.com