皆さん、こんにちは。 宮川です。
いつもご訪問、有難うございます^^
今日は、 クリスマスレッスンから 「クレセント型壁掛け」 のご紹介です。
クレセントは、三日月の事。
両端は細く、中心部は厚めに制作。
[手順]
①サツマスギ(関東ではヒムロスギ)を、ベースに巻き巻き。
三日月型に形成していきます。
②どう飾るか考えて、三日月の角度を決めます。
③飾りつけ(基本的には大きなものから)
作者が異なると、レイアウトも変わります。
おリボンは、「赤×緑×ゴールド」 のクリスマスカラーを選択してくれました。
こちらは、リボンを上部に配置。
赤い実のサンキライの枝も、下から上へ伸ばしてくれました。
●サツマスギ・サンキライは生花
●マツカサ・カラマツの実もの類は ドライ
●ゴールドのボール・ピックはフェイク です。
「玄関に飾ったら、写真送ってよ」 って、頼んだら
速攻、送ってくれた 可愛い生徒さん♪ ♪
↓ ↓ ↓
夜のレッスンを終え、その日の内に送ってくれたんだけれど、
翌日、「明るい写真」 を送り直してくれました^^ (嬉しい↑ ↑)
写真を送ってくれたのは、えっちゃん。
えっちゃんは、殆ど 月末レッスンなんだけれど、
12月の予約は1周目でした。
「今月早かったね~」 って言ったらね。。。
「主人に早く行って来い って言われて…」 だって^^
クリスマスレッスンで作るものは、1ヶ月以上日持ちするので
早い予約がお得なのです。。。
長く飾れるもんね~。。。
殆どの生徒さんが1年以上飾ってるみたいなんだけど、
「ツワモノ」は、 「3年」 とか言ってた子がいたっけ…^^ by宮川
ウエディングブーケ専門ショップ・アフロディーテ https://wedding-f.com/
和風ブーケ専門店<えにし屋> https://wafubouquet.com/
フラワースクール・花クラブ遊華 http://www.87-club.com/