皆さん、こんにちは。 宮川です。
今日は、「ママの手作りブーケ」 の最終回です。
こちらのグレーのドレスに合わせて、ブーケは素敵に仕上がりました。。。
花嫁のお母様が、丁寧に丁寧に作って下さいました^^
そして、翌日には 「娘さんからも大絶賛だった」 と嬉しいメールが舞い込みました(*^^)v
そのメールには、 「ありがとう」 の言葉と、
新たに 「ブートニア」 の注文が入っていました。
新郎新婦にとって特別な 「甥っ子」さんに、 付けてもらいたい ブートニア だそうです。
「ブーケに使用のアマリリスと布地を使って普通のタイプのブートニアを1つ」 欲しいとの事でした。。。
問屋にあった 「アマリリス」 を全部買い占めてしまった為に、
入荷するまで 暫く待って頂く事になりました。。。。
詳しいくだりは、前回の 「ママの手作りブーケ③上戸彩ちゃんのドレス」 をお読みくださいませ。
ご注文のブートニアが完成し、メールでご連絡を差し上げました。
宮川のメール
○○ ○○ 様
大変、お待たせ致しましたが、ブートニアが完成致しました。
各方向からの写真を添付させて頂きます。
アマリリスの花弁を再構築して 「斜めサイドに組み替えて」作りました。(本来は丸い花形ですが、少し斜めの輪郭にしてあります。)
そして、オーガンジータイプの布は 「ふわっと」まとめ、
光沢感のある布は 「大小の葉」 に仕立てました。
「大きな葉」の方は、バック写真でも分かる様に、かなり大きくうねらせて、表情をつけてあります。
リボンは、細いタイプのシルバーを使用。その方が幅広よりもお洒落に感じると思います。
ぱっと見は、「シンプル」ですが、細かい部分にこだわって、作りました。
如何でしょうか?
こちらで宜しいでしょうか? ご希望があればお知らせ下さい。
費用は、2500円 になります。
郵送の場合は、クロネコ宅急便を使いますので 740円 送料がかかります。
直接取りに来て頂いてもOKです。
どちらにされますか?
発送の場合は、送り先(住所・郵便番号・電話・お名前) をお知らせ下さいませ。
宜しくお願い致します。
宮川美智子
お母様のメール
早速作ってくださり、ありがとうございました☆
スッキリと品があってすてきなブートニアですね。
満足満足です! 早く見たいです。
で、受け取りですが、直接お伺いしようと思います。
連休明け以降で、ご都合のよい曜日・時間帯をお知らせください。
前日にメールでお知らせして行かせていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
「前日にメールでお知らせして」 って、ありがたい コメントですよね。。。
時々、「突然いらっしゃる方」もいたりして、びっくりする事があります。
なぜなら、「必ず居るとは限らないから」 です。
なので、もし 「お見えになる時」は、必ずその旨ご連絡をお願いしますね。。。
折角、ワザワザ来て頂いたのに、「居ない」なんて、がっかりですよね。。。
お互いに!!
その後、
15日の3時ごろにお伺いする予定です。
よろしくお願いいたします。
と、ご連絡を頂き お約束の15日にお見えになりました。。。。
その時に頂いた、「お赤飯」 です。。。
実は、この日 「5月15日」 は、 「入籍」された日 だったのです!!!
「5月15日」 とは、新郎新婦にとって 「意味のある日」 だったそうです。
キチンと 「お赤飯」を炊かれ、ちゃんと 「南天の葉」を添えられて
「お祝い」をされたのですね~~~~。。。
うん、やっぱり 「キチン」 とされてるな~ そう思った私です。
そして、出来あがった ブートニアをお渡ししました。
【 ブートニア 】
ブーケに使ったアマリリスでは、大き過ぎるので 「再構築」して 「小振り」に纏めてあります。
又、本来「丸い形」のアマリリスですが、 斜めに構成して「変化」を与えてあります。
右上から左下に、少し 「斜め」 なのが分かるでしょうか?
全体のイメージとしては、「スッキリ」 と 「シャープ」に仕上げました。
こちらに見える 「濃いグレーの葉」は、ブーケに使用した一番下の濃い布を使用。
「大小」の 「葉」に仕立てて、大きい葉は、大きくうねらせました。
右サイドは、オーガンジーの薄いグレーの布を使い 「フンワリ」とまとめました。
反対側の画像。
「シャープな葉のグレー」と、 「フンワリなオーガンジーのグレー」の境界線が見れますね。
バック画像
ステムの巻き上げと、ループリボンには ラメ感のあるグレーを使いました。
又、布地にインパクトがあるので、ループリボンは 「細身」のものを使用。
ここに 大きなリボンを入れてしまっては、ブートニアが台無しになってしまいます。。。
そうそう、肝心な フリルブーケ用にお作りした 「フリルブートニア」のご紹介がまだでしたね。。。
こちらです。 ↓
【 フリルブートニア 】
こちらは、アウトラインが丸なので、アマリリスも丸い形で 小さく再構成してあります。
シャープなタイプのブートニアと見比べて貰うと、「形の違い」が分かりやすいかも… ですね。。。
一番下に、 ブーケに使った 「シャクヤクの花びら」を2重に配置。
その上に、「オーガンジー」を2重。
その上に、再度 「シャクヤク」
最後、中心に 「アマリリス」 を小振りに作り変えて 作りました。
「ミルフィーユ仕立て」の、 アマリリスのフリルブートニア です。
バックは、 「ピン」で留めるのではなく、 「マグネット」なので服を傷めたりもしないのですよ(*^^)v
又、挙式後の 「アクセサリー」にもなります。。。。
新郎が使った後は、 新婦が使う事もOK!!
又、「想い出の品」 として、「ギフト」にする事も アリ ですねっ。。。
一品で、2度3度 美味しい マグネットブートニアは いかがでしょうか????
お赤飯を頂いた翌月。
そう、今月の初め。 「6月3日」。
花嫁は 「ジューンブライド」 となりました^^
お母様が、「真心込めて」作った 2つの ブーケを手にして…
お母様、 どんなお気持ちで 花嫁を ご覧になっていたのでしょうか?
きっと、色んな気持ちで 「胸がいっぱい」 だった事でしょう。。。
改めまして、 ご結婚 おめでとうございます!!!!!
いついつまでも、お幸せに (*^_^*) by宮川
PS 「お写真送りますね」 って、言って下さったお母様。
楽しみに、待っていますね^^
ウエディングブーケ専門ショップ・アフロディーテ https://wedding-f.com/
和風ブーケ専門店<えにし屋> https://wafubouquet.com/
フラワースクール・花クラブ遊華 http://www.87-club.com/