皆さん、こんにちは。
ご訪問、有難うございます。
スクールに 長く通ってくれている(6年以上)、「まっちゃん」 と 「マリちゃん」 が
結婚する事になりました。
10月、2人 それぞれに ブーケ相談となりました。
先に 相談を受けたのは、「マリちゃん」。
お着物用のブーケを作りたいとの事。
持参して貰った、お着物試着のお写真が
こちら ↓
まさに、「絢爛豪華」
とっても華やかなお着物ですね~。。。
見る人の 目を釘付けにする様な、チカラのある お衣装です。
最初、「手まりブーケ」 にしたいとの事でしたが、
「マリちゃんが、毬 持ってる」 な~んて、言われるのが嫌 !!
という、大阪的(?) 発想で
帯ブーケに決定しました。
「帯ブーケ」は、前回のブログでもご紹介しました様に
私宮川の今年の新作ブーケでして、
布を帯に見立てて、ブーケに仕立てたものです。
マリちゃんのご相談から3日後、「まっちゃん」 のご相談でした。
まっちゃんも、お着物なんだそう。
そして、持参のお写真は、
こちら ↓
「ほぉ~。。。」
「なんとも、まっちゃんらしい!!」
マリちゃんとは、 対照的な
「真逆のお着物でした。」
まっちゃんも、ブーケを作る事にしてから
色々と本を見ては、「どんなブーケにするか、考えていたそう。」
本を見ても、 「丸いボールブーケ」 が殆ど。
だから、
最初は 「ボールブーケ」 って、思っていた様だけど…
アトリエにある、お着物用の ブーケサンプル を見て貰い
マリちゃんと同じ 「帯ブーケ」 に 決定したのでした。
マリちゃんからは、 「プリとシルクを混ぜて」 と言う事だけで、
あとは、 「全くの おまかせ」 となりました。
まっちゃんからの希望は、 「ダリア」 が使いたい と言う事だけで、
こちらも、 その他は 「おまかせ」。
さあさあ、 全く異なる 2人の 花嫁に
どんな 「帯布」 「花材」 を準備したのでしょうか?
次回は、それぞれの ブーケが
どう仕上がったのか、 ご紹介 致しますね。
お楽しみに (*^_^*) by 宮川
https://wedding-f.com/ ウエディングブーケ専門ショップ・アフロディーテ
https://wafubouquet.com/ 和風ブーケ専門店<えにし屋>
フラワースクール・花クラブ遊華 http://www.87-club.com/